和尚のミニ法話

光照寺の和尚によるミニ法話をお届けします。

和尚様和尚様2

2019/06/28

今日のアジサイ6.28

「ダンスパーティー・ハッピー」
よく見るダンスパーティーよりも赤色が強く、紅色と言う感じの花です。皆さん「いい色だね」と言われます。
ですが、昨年購入した時はもっと鮮やかな赤でしたが、今年は少しくすんだような感じがします。
用土や肥料の関係でしょうか。思ったような色を出すにはなかなか難しいです。

2019/06/28

梅花特派講習会

6月22日、見附市庄川寺様を会場に梅花流特派師範をお迎えしての講習会がありました。当寺の属する第九教区全寺院の梅花講が対象ですが参加者は20人ほど。数年前は60人もの参加があったと聞いていますが、あまりにも少なくて残念です。当寺からは6名が参加しました。
第九教区13ケ寺のうち梅花講があるのは3ケ寺のみです。もともとなかったり、かつては講があったが今は解散したとかでこの状況です。
梅花講員の減少は宗門的にも大きな問題として取り上げられています。
そんな中、光照寺の梅花講は元気に活動しています。

写真は、庄川寺様の本堂での講習の様子です・。

2019/06/27

今日のアジサイ6.27

「万華鏡」という名です。
鉢仕立ての3年ものです。今年はたくさんの花芽がつきました。
小さな花がたくさん重なって、何とも可憐でいい感じです。
結構丈夫なので挿し芽をしても増やせます。

2019/06/27

永代供養墓前庭の改修2

まあ素人仕事にしてはうまくいった方ではないかと思っています。
ホームセンターから御影石の縁石と黒玉砂利を買ってきて、写真のように敷き詰めました。
玉砂利の下には雑草防止の黒いシートを敷きました。
これからアジサイを植えて「紫陽苑」にしようと思っています。
今までよりもスカッとしてきれいになったのではないかと思いますがいかがでしょう。

2019/06/26

今朝のあじさい 6.26

今朝のあじさいの様子です。
多種多様なあじさいの鉢植えがずらっと並んでいます。
見頃です。

ごうぞご覧ください。