光照寺のみどころ
【お地蔵様】
門柱脇の大地蔵、鐘楼堂向かいの六地蔵、地蔵堂前には14体の大小の地蔵様があり、御参詣の方々をたくさんの地蔵様が見守ってくださいます。
【あじさい】
6月~7月は100種800株のあじさいが見頃です。本堂前には最近の人気品種(ダンスパーティー、佳澄、ひなまつり、花物語など)を中心に さまざまな品種100鉢以上の鉢植えが並びます。庭や裏山には600株以上が植えてあり、時期には青色赤色に伽藍を彩ります。
6月 4日(日)・・・ | 月例坐禅会 6時止静 |
---|---|
6月 8日(木)・・・ | 梅花講練習日 9:30~ |
6月10日(土)・・・ | 月例坐禅会 6時止静 |
6月11日(日)・・・ | ボランティア活動(草取り、あじさい定植)6:00~7:00 |
6月15日(木)・・・ | 梅花講練習日 9:30~ |
6月18日(日)・・・ |
大般若法要 10:30 あじさい鑑賞の方の駐車場利用は午前不可 |
6月20日(火)・・・ | 教区特派梅花講習会(会場:光照寺) |
6月22日(木)・・・ | 教区特派布教「聞法の集い」(会場:東山寺様) |
同日 ・・・ | 嵐南公民館「さわやか大学」:『あじさい鑑賞と法話』 |
6月25日(日)・・・ | 月例坐禅会 6時止静 |
7月 2日(日)・・・ | 月例坐禅会 6時止静 |
---|---|
7月 3日(月)・・・ | 梅花検定会 |
7月 9日(日)・・・ | 月例坐禅会 6時止静 |
7月13日(木)・・・ | 梅花講練習会 9:30~ |
7月16日(日)・・・ | 月例坐禅会 6時止静 |
7月23日(日)・・・ | 月例坐禅会 6時止静 |
7月29日(土)・・・ | 月例坐禅会 6時止静 |
7月30日(日)・・・ |
ボランティア活動(草取り)6:00~7:00 役員作業(山掃除) |
あじさいの花がかなり傷んできました。鑑賞シーズンは終了!
今年も多くの方々から見においでいただきました。中には「先週も来たんですよ」とか「3回目です」とか「また来ちゃいました~」とか。リピーターの方が増えているようです。もちろん初めての方も多く、「こんないいところがあるなんて」と嬉しい言葉をかけていただきました。皆さん本当にありがとうございました。
これからの作業は写真のように「花切り」と「剪定」です。これがなかなか大変です。特に剪定の仕方はプロでも人によって説明がマチマチで迷ってしまいます。結果、鉢植えは花切りと剪定を同時進行で行い、地植えは今は花切りだけにして、落葉の頃に枝の剪定に入ろうかと考えています。7月中には終えたいと思っています。