和尚のミニ法話

2016/03/18

復興への鳴鐘

ちょっと日が過ぎましたが・・・3月11日が来ると日本は悲しみと祈りにつつまれます。そして私も鎮魂と復興へのお祈りをしました。14時46分には大梵鐘を9声撞きました。もうあれから5年の歳月が過ぎたのか。昨日のことのような気もします。あの日私は、大崎中学校の校長室にいました。卒業式も終わっていましたので3年生はいません。2年生は翌日からの修学旅行に向けて午前放課。すぐ1年生の安全を確認して帰宅させました。被害が刻々と伝わってくる中、今から考えるとよく修学旅行に行けたなと思います。新潟から伊丹まで飛行機でしたので行けたんですね。新幹線利用の学校は行けなかったり、現地で足止めをくったりしたそうですから。事の重大性は帰ってきてからのことでした。福島からの避難者が三条にもたくさんきました。大崎中学校にも南相馬から3人の生徒がやってきました。元気で明るく過ごせるようにと結構気を遣いましたが、3人ともすぐ学校に慣れて友達もたくさんできたようでした。あの3人も今は20歳です。元気でいるでしょうか。
また、避難者支援といえば大げさですが、お寺の草取りや窓拭きのアルバイトを避難者の方に頼みました。避難者も支援(布施)をいただくだけでなく、自分が役に立っている経験が必要だとニュースで知り、その通りだなと仕事を頼んだのです。翌年も来ていただきました。あの方々も元気でお過ごしでしょうか。節目の5年が過ぎましたが復興への道のりはまだまだのようです。私にできることは・・・・。とにかく心が離れないようにしていきたいです。