和尚のミニ法話

2024/01/20

四恩に報ず

阪神淡路大震災から29年という17日のTVニュースで、神戸の若者(主に大学生)が能登地震の募金活動をしていました。彼らの中の一人はインタビューに答えて、「阪神淡路大震災は生まれる前のことで記憶にはないけど、両親や近所の人が全国の方からお世話になったんだよと言っているのを思い出して、僕らも何か恩返しをしたいと思ったからです。」と話していました。自分が受けた恩を返すというのはその通りですし善行です。が、自分が受けていない恩でも受けたも同然と考え恩返しをするという彼らの発想にはびっくりし頭の下がる思いでした。「親の恩は子が返す。祖先の恩は現世代が返す。」ということですね。そう考えると私も返すべき恩は多々あります。7.13の水害の時、中越地震の時、大雪被害の時・・・これらは私も受けた恩ですが、両親や祖父母、先祖様の苦労があって今こうしていると思えば、返すべき恩は無数となり、毎日の暮らしはそのまま恩返しの暮らしなのだと思い至らされます。

「四恩に報ず」の四恩とは、大乗本生心地観経には、①父母の恩 ②衆生の恩 ③国王の恩 ④三宝の恩 とありますが、私の師匠である先住様は法事等の法話で「親や先祖の恩、社会の皆様の恩、天地自然の恩、仏教をいただける恩」と言い換えていました。私も引き継いでそう言っています。災害の時ほど四恩に報ずることの大事さを痛感させられます。「毎日の暮らしは恩返しの暮らし」なのです。

写真:六地蔵 (本文とは直接関係ありません。)