和尚のミニ法話

「2024年02月」の記事

2024/02/04

立春大吉

今日2月4日は立春。皆さん、春が来ましたよ。当時のロウバイも咲き出しました。黄色の小さな花が数輪開いています。
昨日は節分でしたので、山内で豆まきをしました。今朝あちらこちらに殻付き落花生が落ちています。節分は春夏秋冬4回ありますが、節分イコール立春の前日というのが一般的ですね。やはり春が来るというのは特別な喜びをもたらすからでしょう。
当寺では今は行っていませんが、立春に「立春大吉」と「鎮防火燭」と書いた札を柱に張り付けるのが禅家のならわしとなっています。
どうぞ火防よろしく、よい日々の中で暮らしができますように。

写真:地蔵様コレクションより。

2024/02/01

お百度参りの数え札

今日から2月です。冬ももう少しでしょうか。1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、と言われるように光陰矢の如し、あっという間です。
写真はお百度参りの数え札です。昭和初期のもので、隣家の先代の御内儀が寄進されたものです。札を一枚ずつ右にずらしていき数を数えるのに使います。当時は地蔵堂に掛けてあってお参り用に使われていたようですが、今はお百度参りの方はおられませんので不要気味です。除夜の鐘の時の数え札としてしか使い道がありませんでした。
ところが、最近新しい使い道ができまして。このところ毎朝のように朝課にお参りする方があって、その方のお参り回数に使っています。写真では上段札が8枚ずれていますが、今朝で10枚になりました。ご本人もお寺参りをする張り合いができたようです。この時期の5時半は寒いですよ。